コアラを抱っこしたいと一度は思ったことがありませんか?
日本では動物園でコアラをみることはできますが、触れ合うことができません。
海外ではどうなのか調べてみることにしました。
コアラの抱っこができる国
現在、コアラの抱っこはオーストラリアでしかできないとされています。
しかし、オーストラリアの州によって異なる法律があるため、国内でもすべての動物園などが許可している訳ではありません。
許可されているとしても、1日の人数や時間に制限があったりすることも珍しくないそうです。
コアラの抱っこは禁止されるのか
コアラと言えば、一度は抱っこしてみたい動物だと思いますよね。
しかし、コアラにとって人に触れられることは大きなストレスになっているのです。
そのため日本では禁止されていますが、オーストラリアでも禁止の声が上がっています。
現在抱っこできる州でも、もしかしたら今後は抱っこが出来なくなる可能性があります。
そもそもオーストラリアでコアラの抱っこを禁止する法律ができたのは「人に抱っこされることにより、ストレスを感じてコアラは寿命が短くなる」という研究結果を受けてのことだそうです。
コアラに対してどんな対応をとるのか、保護の対象とするのかは州ごとに任されているため国として統一されていません。
コアラにしてみれば、人に抱っこされるのは嬉しいものでは無さそうですよね。
それでもコアラを抱っこしたいと思いますか?
ストレスや寿命に影響していることをわかってもコアラにふれあいたい人は、他の形で関わるのはどうでしょうか?
オーストラリアでは、コアラの里親を国内外問わずに募集しています。
コアラを保護する目的で寄付金を出すことにより、生まれたコアラの里親証明などが送られて来るそうです。
実際に里親にはなれませんが、遠くからでもコアラを感じることもでき、保護の活動にも参加できるのはコアラが好きな人にはとても良いと思います。
まとめ
とてもかわいくて触ってみたいコアラですが、今後は世界でも抱っこができなくなることを知りました。
人はストレスをためないように趣味などで息抜きをしているのに、コアラにはストレスを与えてしまうことは良くないですよね。
コアラのことを考えると仕方ないかもしれません。
少し残念ですが、今後はコアラを保護する気持ちを持てるようにしたいと思いました。