コアラの生活状況は?

コアラは1日18時間から20時間も睡眠をとり、半夜行性です。

ほかの木に移動する時以外は木の上で過ごします。

ユーカリの葉のみを食べ、毒素を分解するためにエネルギーが必要な為、極力動きません。

通常は1頭で生活し、2頭で生活することはほとんどありません。

繁殖期や子育て中のみです。

メスのコアラは2.・3歳になると1年に1頭、子供を産めるようになります。

繁殖期は8月~月頃まで。

妊娠期間はたったの35日です。

体長2センチ・体重1グラム以下で生まれた赤ちゃんは、お母さんのお腹の袋で6~7か月、すくすく育ちます。

オスのコアラは12か月~18か月で独り立ちし、数㎞はなれた場所へと旅立ちます。

メスと同じく2・3歳で成熟しますが、繁殖を行うのは自分の縄張りを確立できた後の5歳頃からだそうです。

コアラ 飼育 個人

コアラを個人で飼育できるか?

オーストラリアでは「野生生物保護法」という法律があり、オーストラリア国内の固有種は原則として輸出が禁止されています。

日本の動物園にいるコアラたちは貸与、または授受されたものなのです。

日本での餌の確保や飼育環境が整ったことを証明出来たうえで輸出許可が出されています。

よって、個人でペット目的での購入は、不可能です。

それでも、どうしてもコアラと生活したい、という方は、オーストラリアで保護施設のボランティアをするしかありませんね。

スポンサードリンク

まとめ

ユーカリの木が育つ環境だったり、法律が問題なかったりすれば、飼育してみたい人もいるのかもしれませんね。

手触りの良い毛皮で愛らしい表情、夜行性で4時間しか起きていなくて、動き回らないしフンも匂わない。

マンションなどの集合住宅でも飼いやすい動物なのかも、とついつい思ってしまいますよね。

でも、実はデリケートでストレスに弱い動物で抱っこするだけでも負担になります。

繊細な反面、嚙みついたり爪で引っかいたりと狂暴な一面も持っている為、訓練を受けた人でないと扱えないそうです。

スポンサードリンク