コアラの1日の生活について。
コアラは1日18時間から20時間ほども眠り、そのほとんどを消化に費やしています。
ユーカリには栄養が少なく、ユーカリの毒素の分解にエネルギーを使ってしまう為、極力活動せずじっとしているのです。
ただでさえ少ないユーカリの栄養分から得たエネルギーの約2割は消化に使ってしまうそうです。
摂取した以上のエネルギーを消費すると、時には亡くなってしまうこともあるそうです。
コアラは1日でどれくらいの量を消化するのか?
コアラは、1日に400gから500gの葉や芽を食べます。
野菜で例えると、レタス1個分くらいの量になります。
1週間では3.5㎏程度摂取するそうです。
水分はユーカリに含まれている分(ユーカリの葉の約50%は水分です)で足り、よほどのことがなければ木から降りて水を飲むことはしません。
地上に降りれば、たちまち天敵に襲われる危険がある為です。
油分を含むユーカリの木は、空気が乾燥する季節にたびたび森林火災を起こします。
その際には、のどが渇き水を飲むコアラが目撃されています。
夜行性のコアラの食事は主に夜で、4時間ほどかけて食事をします。
コアラの睡眠時間は約20時間なので、起きている間はずっと食べている計算になります。
睡眠中の約20時間は消化に費やし、また4時間食べ続ける生活をしているのです。
なので、コアラの1日の消費量は、400~500g、ということになります。
まとめ
厳しい生存競争の中で、栄養素の少ないユーカリを消化出来るよう進化したコアラ。
しかし、ユーカリの木もコアラに食べられないよう新たな毒素を含むようになり、またコアラは新しい毒素を分解出来るようになることを繰り返し、未だ日々進化をしているそうです。
食事をして寝る、また食事をして寝るというコアラの生活は、毎日時間に追われながら生活をしている人にとっては、とてもうらやましく思えるかもしれませんね。
そんな時は、ユーカリオイルやユーカリ茶でリラックスしてはいかがでしょう?